最近では、裁量トレードだけでなく自動売買(EA)を使っての取引をする人が増えてきた。
Axioryも例外ではなく、自動売買でトレードを行う人、利益を増やしている人が年を追うごとに急増している。
ここでは、自動売買を行う際のメリットやデメリット、注意点についてまとめた。
AXIORYの自動売買は2通り
AXIORYはMT4とcTraderという2つのトレードツールを用意している。
それぞれに特徴があり、使い勝手も異なる。
MT4 cTrader
ツール名 MT4EA cBot
インジケータの種類 多い 少ない
難易度 易しい 難しい
使用言語 MQL4 C言語
cTraderは海外での人気は非常に高いが、それは裁量トレードの話であり、自動売買となると事情が変わってくる。MT4の方が運用歴も長く取引数も多く、システムの種類が豊富に用意されている。
・MT4による自動売買(EA)
MT4は2005年にサービスを開始したプラットフォームで、海外FX業者では圧倒的にメジャーなツールだ。
cTraderより歴史がある分日本語サイトの情報も多く、日本人が検索しても探しやすい利点がある。
自動売買は、最初はMT4のEAから始める人が一番多い。
・cTraderによる自動売買(cBot)
cTraderは2011年に提供を始めたトレードツールで、後発の分MT4よりも機能面、使いやすさで優れている。日本ではまだマイナーだが、海外での人気は非常に高くおすすめだ。
裁量トレードはcTraderが扱いやすいが、自動売買(EA)の面では、MT4には追い付いていない。
理由としては、プログラム言語の差がある。
MT4のEAが使っているMQL4と比較すると、cTraderのcBotのC言語の方が難しく、難易度が高めとなっているからだ。
MQL4からC言語への書き換えもできなくもないが、非常に手間がかかり、初心者ではまず無理だ。
cTrader採用のFX会社も少なく、ユーザー全体が少ないので、インジケータの量にも差がある。
自動売買であればMT4がおすすめ
cTraderはすばらしいトレードツールでおすすめできるが、あくまでも裁量トレードとして使用したほうがよく、AXIRYでの自動売買であればMT4のEAを使った方が後々便利だ。
自動売買はインジケーターの流通やコミュニティの数からみても、利用者が多いツールを使ったほうがよい。
AXIORYで自動売買を行う手順
アキシオリーでMT4を使った自動売買のやり方は以下の通り。
1.AXIORYのMT4リアル口座を開設する
MT4リアル口座開設を行う。。
2.MT4をダウンロードしてログインする
AXIORYのMT4口座を開設した後に、開設した口座情報を使ってマイページにログインしよう。
その後に、トレード用のMT4のダウンロード、インストールを行う。
3.データフォルダを開く
上のバーから「データ」→「データフォルダを開く」を選び、データフォルダ内の「MQL4」→「Experts」を開こう。
「Experts」フォルダ内にダウンロードしたEAを貼り付けて、MT4を再起動させる。
4.自動売買が正常稼働か確認する
「表示」→「ナビゲーター」でナビゲーションメニューから、エキスパートアドバイザフォルダ内に自動売買ツールが正常にあるか確認を行う。
5.自動売買の許可をオンにする
「ツール」→「オプション」を開き、自動売買に許可をするにチェックを入れる。
6.自動売買ツールを稼働させる
「表示」→「ナビゲーター」でナビゲーションメニューを開き、エキスパートアドバイザフォルダ内にある自動売買ツールを探し、
導入したい通貨ペアのチャートを開き、ドラッグ&ドロップして導入させる。
自動売買ツール(EA)の設定画面が出てくるので、「全般」→「自動売買を許可する」へチェックを入れる。
自動売買のメリット
・著名トレーダーの頭脳を利用できる
FXで実績をあげているトレーダーも多いが、彼等が開発した自動売買アルゴリズムを使うことで、同じトレードを行うことが可能だ。
特に初心者にとっては、エントリーから決済、損切りやロスカットのポイントの見極めとういのは、実に難しいものだ。
ところが自動売買を使うことで、全くのがストラテジーを選ぶだけで上級者のプロトレーダーと同じトレードができるのだ。
・画面に張り付く時間が減る
自動売買は、プログラムがシステムを使って24時間自動で取引を行ってくれるため、自分の拘束時間が少なく時間に追われずに取引ができる。
裁量取引の場合、エントリーから決済まで気の休まる暇なくずっとチャートを見続ける必要性がある。自動売買であれば、システムが決まった取引を自動で行ってくれるので、チャートに張り付く必要もない。
・感情にとわられることがない
トレードの大敵なのが「感情」。裁量トレードだとこの敵と対峙するのが厄介だが、
自動売買だとルール通りに取引になり、感情を挟む余地がない。
初心者では難しいメンタルコントロール。損切りができないままずるずると引っ張り大きな損失を出したり、いわゆるチキン利確をして、本来取れるはずの利益を逃してしまったり、ということがなくなる。
AXIORY自動売買のデメリット
・ファンダメンタルでの相場の変化を見極める必要性がある
自動売買といっても、ファンダメンタルによる相場の変化にまで対応できるわけではない。
テクニカルに沿って自動売買を行っている場合は、急激な変化やイベント、突発的なニュースによる相場の大変動には注意しておく必要がある。
・アルゴリズムによって、運用成績が変わる
自動売買のツールは多くの種類がある。それぞれに特徴があるが、全てが同じように利益を生み出すかといえば決してそういうわけではない。
レンジ相場に強いシステムもあれば、トレンドで実力を発揮するシステムもある。
通貨ペアによっても、がらりと変わることもあるのだ。
どれだけ優秀なシステムであっても、状況によっては、大負けすることもあることを肝に銘じておいた方がいい。